![]() マーガレットズロース / インディペンデントレーベル ISBN : B0002VFHR8 スコア選択: マガーレットズロース まぁ、今流行のダンサンブルな感じではないんですが、 しみじみとしていていいです。 HPで試聴できます。 ▲
by projects-ex
| 2005-12-31 04:24
更新間隔が見違えるほど短くなりました。
先日の12月8日はジョン・レノンの命日でした。 こんなこと言ってますが、別にジョンレノンに特別思い入れがあるわけではありません。 しかし、 「ロックンロール」というジョン・レノンのアルバムを借りてきました。 これはジョンレノンが好きな曲のカヴァー集です。 ![]() John Lennon / Capitol カヴァー集というとどうもオリジナルの方がいいと思うことがありますが (UAの「情熱」をカヴァーした加藤ミリヤなど) このカヴァー集は特にスタンドバイミーは良いです。 以前、実家で2番目の弟にジョンレノンの「スタンドバイミー」はかっこいいよ と言ったら 弟は聞いてもないに、断固ベン・E・キングのオリジナルの方がいいと言い張ってました。 が、ジョンレノンを後で聞いたらしく、 結局「ジョンレノンのスタンドバイミーはかっこいい」という結論になりました。 そんなのはどうでもいい話ですが、 とにかく、ジョンレノンのスタンドバイミーは良いのです。 皆さん聞いてみてください。 ▲
by projects-ex
| 2005-12-13 23:26
行ってきました、首都圏外郭放水路。
春日部まで2時間かけて・・・・ 写真見てください。 ![]() なかなかすごいでしょう。 神殿のような厳かな感じを受けるでしょう。 しかし!! これが行ってみると、写真で見るほど大したことない!! 何でだろう。写真はHPも含め魅力的なのに。 現場はあまりそそられる感じがしない。 まぁ、ちょっとした遠足で良かったですがね。 ▲
by projects-ex
| 2005-12-13 23:16
ワールドカップの抽選が決まり、日本は第3戦にブラジルと当たるから、オーストラリアに勝って
クロアチアに引き分け、その勢いで、2次リーグのため選手温存したブラジルに何とかしよう というやけにポジティブなことをメディアで言って盛り上がっていますが、 日本がいるリーグだけでなく、他のリーグも取り上げてほしいね。 ワールドカップなんだから。 なんだかんだ言って、楽しみなんですが。ドイツ行こうかな。フリーターだしw 京都では、塾講師が殺人事件。 57年生まれ、9月26日生まれということで、一ヶ月違いというのが恐ろしい。 国語を担当しているのも一緒。 いろんな子どもがいるわけで、いくら言うこと聞かない子どもがいたとしても 一体何がそこまで行かせてしまったのか、謎です。 写真を見る限り、がっちりタイプで爽やかそうな感じ、「ハギティ」とも呼ばれて 子どもにも人気があって、犯罪者のタイプに見えなさそうですが。 自尊心が傷つけられたのでしょうか。だからといってね・・・ 先生と生徒という関係から生まれるモラルさえも越えてしまう感情の高ぶり があったんでしょうかねー。いわゆる「キレる」。 今度塾行ったら、何か指導みたいなのあるのかな。 ▲
by projects-ex
| 2005-12-12 23:07
「NHKにようこそ!」
滝本竜彦 引きこもり小説なんだけど、これがおもしろい!! 先日、早稲田祭にて「東浩紀VS滝本竜彦」対談見て 気になったんだけど、ほんとこの人ひきこもりだわw 確か、27歳で初めて彼女ができたらしいんだけど、 彼女にキレて、バットでMAC壊したり、めちゃくちゃなんだけど、 小説の方はかなり笑える。 ![]() 大岩 ケンヂ 滝本 竜彦 / 角川書店 ISBN : 4047137588 スコア選択: ▲
by projects-ex
| 2005-12-12 22:30
PC環境が整わなず、要は部屋が汚いので
なかなか、ブログ更新ができない。 今日は実家からの更新。 福島は寒いね。冬将軍で会津では雪がガンガン降ってるらしいです。 うちの家は暖房に薪ストーブを使っています。 石油ストーブのように瞬間的に暖かくなることはないですが、 部屋全体が薪ストーブ特有の柔らかい暖かさに包まれるので とても快適です。 それも、石油ストーブの臭いもないので気持ちいいし、 間伐材を使ってるので環境にもよい。 ただ、薪を作らないといけないので、木を運んできて 切って、薪割りをしないといけない。 だから、久しぶりに帰ってきた早々、割った薪の整理 を空っ風の中、やってました。 ではでは、また。 ▲
by projects-ex
| 2005-12-10 18:31
昨日の記事に変な人からトラックバックが来てる。
新たな出会い系かな。迷惑迷惑。 ![]() / ポニーキャニオン 「さよなら子供たち」 ルイ・マル ![]() 多田 富雄 / 青土社 NHKスペシャル「脳梗塞からの“再生”免疫学者」 壮絶な病との闘いで得た生きる力 ![]() アンソニー ギデンズ Anthony Giddens 松尾 精文 松川 昭子 / 而立書房 コンドーム工場見学問い合わせ ▲
by projects-ex
| 2005-12-05 00:20
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 04月 ライフログ
本棚
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||